Wed, Mar 02

  • 08:25  洗濯機のふたががくんととれて滅茶苦茶焦った。
  • 08:27  見る人が見れば「ああオタクが住んでるのね」とばれる程度のベランダ。
  • 09:48  RT @N_write: 都道府県を外国語に直すとかっこいい 青森→ブルーフォレスト 宮城→インペリアルキャッスル 鹿児島→ディアチャイルドアイランド 新潟→ネオラグーン 愛媛→ラブプリンセス 三重→トリプル 兵庫→アルセナール 栃木→マロニエ 千葉→ミルフィーユ 静岡→ ...
  • 09:50  これに倣うと茨城はローズキャッスル…なんだろうこの微妙な響きw
  • 09:52  !!これ聴き比べてもらえば…! RT @yusuf_jp: 普通の蛍の光が4拍子で閉店時の蛍の光が3拍子とか
  • 09:58  これを8で切ってるので、四拍子は無意識に体得してそうかもという希望。体操の号令も4刻みだし。 RT @akayaman: @rush_3232 や、それもやりました。区切りがあるらしいんですが、私がやると12345678…。それか1111111…。
  • 10:04  曲を聴きながら地道に「これは三拍子」「これは四拍子」とひとつひとつ教えたら、ある時突然ヘレン・ケラーのように“WATER!!“ってなるんじゃないかなという希望。この場合サリバン先生はお嫁さんかなぁ。
  • 10:17  「ばら」は耽美に優雅なイメージなのに、一文字足した「いばら」となると急にとげとげがクローズアップされる不思議。おんなじなのにね。「ばらのような」は褒めことば、「いばらのような」は貶しことば。「茨」は字面からしてとげとげだからかな?「薔薇」は花弁をこんもり重ねたように豊かで華やか。
  • 10:18  RT @minopu: 水戸さんマジパネェっす RT @twit_chu: 棒グラフで吹きました #ibaraki QT @naosunger 【水戸が日本一】環境省が発表した今春のスギ、ヒノキの花粉飛散量の予測(略)こんな日本一は遠慮したい!! http://ow.ly ...
  • 10:26  こっち出てきて症状軽くなったなって思ってたのが無事証明されました。2倍以上違うもんねえ。で、わたしは北海道か愛知か和歌山へ行けば快適な春が手に入ると。
  • 10:34  そんな素敵な茨城。意味がおんなじだからと「薔薇城(バラキ)」県だったとするとなんとも云えない感じだし暴走族っぽいしそもそも書けないしなので、茨城は茨城でよかったなぁ。あと「いば/らき」でなく「いばら/き」なんだよーという主張をして今朝の妄想を〆ることにする。
  • 13:45  あ、自分の論が矛盾してるorz わかんなくなってきたぞ…
  • 13:48  先天的なとこと後天的なとこがありそうということを云いたかったけどそもそも三拍子・四拍子の聞き分けとは論点ずれてるか。
  • 14:02  NHK時報や電話の時報(正時)は四拍子。ぽ、ぽ、ぽ、ぴーん。民放ラジオの時報は三拍子。ぽ、ぽ、ぴーん。なんで違うのか子供の頃からの謎。そしてこれ四拍子三拍子とは厳密には違うか。
  • 14:20  ぞうさん」が三拍子だから、これを四拍子にして違いを体感してもらうというアプローチを考えた。歌詞がのんびり間延びするw
  • 19:12  RT @togetter_jp: .@bugiugi さんの「三拍子と四拍子の違いが分かりません。」が200PV達成。あなたも見てみましょうよ。 http://togetter.com/li/107049
  • 23:07  RT @kiz_anima: @87shiro 時報は無拍子とおもわれますぞ・ω・
  • 23:08  そういうものですか…! RT @kiz_anima: @87shiro そして、多分体感しないと聞き分けは出来ないかな。演奏なり、踊るなり、歌うなりしないと拍子は身に付かないと思われ・ω・ 電子音とか最近の楽曲では身に付けるのは至難な感覚だと思う・ω・`)
  • 23:18  コンビニ受け取りありがとう!便利な世の中ありがとう!無事にご褒美引き取ってきて開封なーう!
  • 23:22  なんだかあちこちから興味持ってもらえてるのでもっかい非公式にりついっといてみる。 RT @*** 「三拍子と四拍子の違いが分かりません。」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/107049
  • 23:23  読み返すと自分専門家じゃないのに知ったかぶり恥ずかしいw
  • 23:25  ですよね!ふつうは3か4かくらいの大雑把な区別ですよね。つか楽譜起こせるのすごいっす…! RT @hikari_green: @87shiro 音楽の話ですか、非常に興味深い!!^O^私も2〜4拍子以外(8分の6拍子とか)は、楽譜書く段にならないと実際に分かりませんよ。
  • 23:28  RT @kiz_anima: @87shiro 意識してやらないと身に付かないと思うのよねー。一番わかりやすい3拍子のワルツとかやったりすると何となくわかるかと。あと他の要素が絡んでくると思われ。拍子がわからないとフレージングとかも出来ないとおもうー。歩くのは2拍子とか考 ...
  • 23:30  ああ!歩くのは二拍子、なるほどー!フレージングわかんなくてぐぐりましたwふむふむ RT @kiz_anima: @87shiro 意識してやらないと身に付かないと思うのよねー。拍子がわからないとフレージングとかも出来ないとおもうー。歩くのは2拍子とか考えるとわかるかもね(適当w)
  • 23:38  表情をつけるってことかな>フレージング
  • 23:45  生まれ育ちはたぶん音楽的にかなり恵まれた環境だったはずだけど、志向が違ったために活かせなかったという罠w音を楽しむことを教わって、きっと身についたんだと思うから、それでいいやと思ってる。
  • 23:59  たのしく面白く聴けるなら三拍子でも四拍子でもなんだっていいじゃない、無理に聞き分けなくたって、という極論もアリだよねとお茶を濁すごにょごにょ。むずかしー。聴くだけなら区別する必要もないのかも?と思い始めてきた。

Powered by twtr2src