Thu, Feb 17

  • 00:47  声があり言葉を携え唄を詠み 書き綴ってなお ねじれの関係
  • 01:01  Cirque du Soleilのサントラで、マユジメ♪マユジメ♪マイマージック♪って聴こえるやつがすごく気になる。眉締めmy magic…?しかもなんだか高らかに得意げ。ほんとはなんてうたってるのかなあ。
  • 01:04  別のうたで「庭師のように」を「イワシのように」と空耳してて、聴くたびに、なんでここでいわし?とずっと疑問だったとかね。これはカラオケでうたってもらって判明。歌詞カード超大事。
  • 09:52  歴史に残る音楽というのは何かしらの共感を得て継がれてゆくのだ、という仮説を前提にして、それぞれの音楽の共感は、だいたいの定量を保っているんじゃないかとふと思った。なにが云いたいのかというと「いろんな場面で音楽を単位にしてみる」という試み。例えば絶望度合いを『運命』という単位に。
  • 10:03  「旅行して4インディ・ジョーンズのテーマ」「今回は0.8地上の星くらいのプロジェクト」「20浪漫飛行程度の現実逃避」など。「今、15ルビーの指環なんだ…。」と云えば悲しいというだけでない複雑な感情が表現できて共感によって理解してもらえる。説明するのがどうにももどかしいときに便利。
  • 10:09  あーでも、画期的!わたしすげぇ!と思ったんだけど、あれだ「解釈」というものがあるんだった…。かえって解りにくかったり誤解されたりすることもあるか。そしたら普通に話すのも変わらないか…(´・ω・`) そしたら共感度の変わりにくいものを選定すればいいのかな?
  • 10:10  「運命」や「ジョーズのテーマ」や「第9」は変わりにくい気がする。
  • 10:18  感情など心的なものを内包するという意味で音楽に限らず美術も使える。「5叫び」(ムンク)とか。「10自画像」(ゴッホ)とかもうすごそう。すごそうすぎて想像つかない。「想像つかない」のはこの場合それだけ圧倒的なものを感じてはいるので、ツールとして失敗なわけじゃない。
  • 10:27  今わたし「1.6考える人」(ロダン) ←ほら便利!便利!文学作品もいけるかな。愚かさやるせなさを「蜘蛛の糸」で。パンケーキの旨さを「ぐりとぐら」で。
  • 10:31  バターとシロップたっぷりのパンケーキを食べたい病の再発を確認。重ねて食べたい。こぐまちゃんみたいの食べたい。
  • 10:36  マックのホットケーキ&ソーセージ(いわゆる裏メニュー)がだいすきだった。なくなっちゃって「0.8ロード」(THE虎舞竜) ※ホット&ソーは朝メニューだったけど
  • 10:51  ツイッターはわたしにとってはめもがわりだにゃ。わざわざひとつのファイルを起こすでもない程度の思考の断片を残しとくのに丁度いい。残しただけで満足しちゃってあとで見返すことは滅多にしないけど、この「満足」のほうがどうやらわたしには重要なので無問題。
  • 13:37  日本語入力のまま”error”と書きたいとき、F10キーを押すまでの謎のどきどき感。
  • 19:18  遅刻しそうな美少女が曲がり角で同世代の男の子とぶつかって始まる王道ラブコメのような光景を会社で目撃するとは思わなかった。はたから見てるとときめきの予感充分だったのだが、それがでっかい男性ふたりだといまいちきゅんと来ないということを知った。
  • 19:24  このシチュエーションを考えてみるに、たとえ片っぽが女の子だったとしても、実はそんなにきゅんとはしないなということにまで気づいてしまった。いわゆるゲーム脳ってこれかぁ!夢カラ醒めナサイー
  • 20:20  Androidメーカーでつくってみた最近の自分。花粉予防と、乾燥対策と、朝のメイク時間短縮のためにマスクは欠かせないぜ! http://twitpic.com/40p1rh
  • 23:45  えええぇ…!? RT @akayaman: この二つは関係あるのか? http://bit.ly/hleSxr http://bit.ly/fTPJaJ

Powered by twtr2src